ウールとリサイクルコットン プレーンショートソックスMerino Wool and Recycled Cotton Plain Socks
partner
ヤマヤ株式会社
Yamaya Co.,Ltd.
奈良県広陵町で紳士・婦人物靴下のOEM製造、自社商品の開発と同時に、環境問題の高まりをいち早くとらえ、共通素材としてオーガニックを扱う。

靴下の街・奈良県広陵町、ヤマヤ株式会社の靴下工場にはさまざまな編み機が稼働しています。ワンシーズンで一新という靴下のデザイン、ニーズに応えていくには、時代を読むセンスと、専門的な機械を扱う技術が不可欠です。生産拠点が海外に移りゆく中、国内での靴下づくりを途絶えさせまいと、地域企業と協働し「オーガニックガーデン」の立ち上げを牽引。オーガニックコットンを使った製品の開発を始めました。1994年、エコという価値観がない時代のことです。「いいものを作りたい」という熱い思いが、新たな価値を創り出しています。
神藤タオル株式会社
Shinto-Towel Inc.
日本に初めてタオルが輸入された明治時代より、大阪・泉州で一世紀に渡ってタオルを作り続けてきた老舗。吸水性が良い後晒タオルが伝統技。

タオルが日本に伝えられたのは明治5年頃のこと。大阪南部・泉州では、明治20年に手動式の織機が開発されて以来、製造工程や原料にこだわったタオルが、今もなお作り続けられています。泉州タオルの特徴である、清潔でやわらかな肌触りは、織った後で洗いをかける「さらし」という伝統の工程によるもの。神藤タオルは、明治40年創業、タオルの歴史とともに歩んできた老舗です。ええもんづくりにこだわり、お客様に喜んでもらえる製品をお届けし、こだわりのタオルの地・泉州を伝えたい。このスピリットが、伝統を守るだけでない、新しい製法の考案や販路の開拓につながっています。
神藤タオル株式会社
Shinto-Towel Inc.
日本に初めてタオルが輸入された明治時代より、大阪・泉州で一世紀に渡ってタオルを作り続けてきた老舗。吸水性が良い後晒タオルが伝統技。

タオルが日本に伝えられたのは明治5年頃のこと。大阪南部・泉州では、明治20年に手動式の織機が開発されて以来、製造工程や原料にこだわったタオルが、今もなお作り続けられています。泉州タオルの特徴である、清潔でやわらかな肌触りは、織った後で洗いをかける「さらし」という伝統の工程によるもの。神藤タオルは、明治40年創業、タオルの歴史とともに歩んできた老舗です。ええもんづくりにこだわり、お客様に喜んでもらえる製品をお届けし、こだわりのタオルの地・泉州を伝えたい。このスピリットが、伝統を守るだけでない、新しい製法の考案や販路の開拓につながっています。
神藤タオル株式会社
Shinto-Towel Inc.
日本に初めてタオルが輸入された明治時代より、大阪・泉州で一世紀に渡ってタオルを作り続けてきた老舗。吸水性が良い後晒タオルが伝統技。

タオルが日本に伝えられたのは明治5年頃のこと。大阪南部・泉州では、明治20年に手動式の織機が開発されて以来、製造工程や原料にこだわったタオルが、今もなお作り続けられています。泉州タオルの特徴である、清潔でやわらかな肌触りは、織った後で洗いをかける「さらし」という伝統の工程によるもの。神藤タオルは、明治40年創業、タオルの歴史とともに歩んできた老舗です。ええもんづくりにこだわり、お客様に喜んでもらえる製品をお届けし、こだわりのタオルの地・泉州を伝えたい。このスピリットが、伝統を守るだけでない、新しい製法の考案や販路の開拓につながっています。
ハシモト産業株式会社
Hashimoto Industrial Co.,Ltd.
「革に命をかける」「革の命を大切に」「革で命をつなげる」という3つの誓いを掲げ、大阪・天王寺区で皮革製品や各種テープの製造販売を行う。

ハシモト産業株式会社は大阪・天王寺で皮革製品と素材の製造販売を行っています。素人にも間口を広げ、店頭の豊富な在庫から様々な素材に触れることができ、革素材の知識や自社の加工技術、ひいてはモノづくり論や商魂にいたるまで、ノウハウを惜しげもなく教えてくれます。商品開発のサポートも、クライアントのイメージを大切にしています。モノづくりをする人には、本当に良いものつくりたいものを届けてほしい……革の生命の恵みと、革に関わるすべての人に感謝し、革に新たな生命を吹き込むモノづくりへの愛情にあふれているのです。
有限会社長野刺繍
Nagano Embroidery Ltd.
大阪・吹田で Tシャツ、エプロン、タオル、作業用パーカーなどのワッペンやネーム入れなど、ニーズに沿ったデザインで刺繍加工を製造・販売する。

有限会社長野刺繍は、名入れやオリジナルグッズなど刺繍加工の製造販売を行う、家族で営むまちの刺繍屋さん。強みは「お客様の思い通り」。オーダーメイド製品は十分にヒアリングをしてイメージを描き、社長自らミシンを回してかたちに。工場では型から一貫して生産しているので、さまざまな要望にひとつひとつ応えることができます。長野刺繍を拠点に、刺繍にまつわる幅広い活動をされている作家の長野訓子さんは、ときに画家の繊細な筆遣いを手刺繍で再現する仕事も。まさに、色とりどりの糸が描く刺繍の可能性を広げてくれる刺繍屋さんです。
有限会社長野刺繍
Nagano Embroidery Ltd.
大阪・吹田で Tシャツ、エプロン、タオル、作業用パーカーなどのワッペンやネーム入れなど、ニーズに沿ったデザインで刺繍加工を製造・販売する。

有限会社長野刺繍は、名入れやオリジナルグッズなど刺繍加工の製造販売を行う、家族で営むまちの刺繍屋さん。強みは「お客様の思い通り」。オーダーメイド製品は十分にヒアリングをしてイメージを描き、社長自らミシンを回してかたちに。工場では型から一貫して生産しているので、さまざまな要望にひとつひとつ応えることができます。長野刺繍を拠点に、刺繍にまつわる幅広い活動をされている作家の長野訓子さんは、ときに画家の繊細な筆遣いを手刺繍で再現する仕事も。まさに、色とりどりの糸が描く刺繍の可能性を広げてくれる刺繍屋さんです。
松尾捺染株式会社
matsuo nassen co.,ltd.
ハンカチや雑貨、衣料などに刷るインクジェット捺染やフラットスクリーンなど、4つの種類のプリント技法による、捺染加工を行っている会社。

松尾捺染株式会社の捺染加工は、キャラクターハンカチのプリントで50年以上培ってきた表現力に厚い信頼が寄せられています。インクジェットプリントなどの新技術も早くから取り入れ、さまざまな技法でニーズに応えます。近年はOEMによる布製品や雑貨の生産に取り組んでいます。あくまで生産に徹しているものの、発注元には価値を高める技術的な提案をしているという姿勢。 社員同士の絆も強く、退職したベテラン技術者がボランティアで指導に訪れることも。捺染加工技術を通してよりよい社会づくりに貢献したい、まさに強みは技術者魂にあります。
simple wood product
Arata Emi
暮らしを豊かにし、生活にとけこんでいくような、シンプルで美しい木の家具と小物を通じてデザインを提案する。


江見 新(えみあらた)さんは、'78年大阪府生まれ。飛騨国際工芸学園2004年卒業し、長野県の家具工房勤務を経て独立しsimple wood productを主宰。現在は、工房を大阪から奈良県大平尾町に移し、お店と作業場を併設する自然に囲まれた環境で、木製家具から小物のデザインと製作などを手掛けています。「ひとりでもくもくと家具をつくる作業よりも、誰かと一緒にアイデアを出し合いながらものをつくることが楽しい」「自分の色と、他の人の色が混ざって、まったく新しい色ができる……。そんなものづくりを今後も続けていきたい」と江見さん。
ナカバヤシ株式会社
Nakabayashi Co.,Ltd.
アナログからデジタルまで。フエルアルバム・手帳・シュレッダー・製本・図書館サポート・ 商業印刷をはじめ、幅広く情報提供を行っている。

台紙を増やすことができるアルバムで知られる、情報整理用品を提供するナカバヤシ株式会社。大切にしているのは「思い出や記録を大切に残したい」という思い。アルバムや事務用品と双璧をなす主力が、図書館のサポートです。大正12年の創業時から受け継がれる製本の技術を活かし、全国から持ち込まれた貴重な資料を一点一点丁寧に製本、修復しており、資料の保存・活用もバックアップ。また、近年ではフォトブックサービス参入、スマートフォンを利用したスクラップブッキング用品の発売など、IT化された情報にも思いが貫かれています。
- ● お支払い方法
-
【クレジット】
お支払い総額は「商品代金合計 + 送料」になります。
【コンビニ 前払い】 コンビニ(前払い)でのお支払いが可能です。
入金確認後、商品を発送いたします。
コンビニ決済手数料 一律250円(税込)のご負担をお願い致します。
お支払い総額は「商品代金合計 + 送料 + 決済手数料」になります。
商品をご注文いただいた後、お支払いを希望されるコンビ二店舗を必ず選択して下さい。
選択せずに画面を閉じると、注文未決定の状態になり、注文内容はキャンセル処理されるためご注意下さい。
注文後、決済代行会社イプシロンより「コンビニ決済 お支払い受付番号のご案内」をメールにてお知らせ致します。
【代金引換】 代金引換でのお支払いが可能です。
お支払い総額は「商品代金合計 + 送料 + 決済手数料」になります。
商品代金合計 + 送料の金額によって、決済手数料は変動致します。
〜9,999円(税込) ---決済手数料330円(税込)
10,000円〜29,999円(税込) ---決済手数料440円(税込)
30,000円〜99,999円(税込) ---決済手数料660円(税込)
- ● 配送方法・送料について
-
クロネコヤマト
送料 全国一律660円(税込)
商品代金合計6,600円(税込)以上のお買い上げで送料が無料となります。
お客様からの注文に伴う、当方からの注文確認メールの送信後、3〜5日前後に発送致します。
土・日・祝日、年末年始・夏季休暇に伴う休業日は、商品の出荷業務及び、問い合わせ内容に対しての返信はお休みさせて頂きます。万が一商品の在庫不足や、諸般の事情により配送が遅れる場合は、お客様にご連絡致します。ご指定が可能な時間は、下記6つからお選びいただけます。
□午前中 □14:00-16:00 □16:00-18:00
□18:00-20:00 □19:00-21:00代金引換のお受取可能期間は、当社発送日から7日以内です。ご不在の場合は配送会社より不在通知がございますので、配送希望日を調整の上、お受取りください。
住所不明の場合は自動的に当社へ返送されます。 返送後の再発送をご希望の場合は、送料をご負担いただきます。 - ● ご注文について
-
【ご注文確認】
ご注文確認メールを自動送信しております。もしメールが届かない場合は、
(1)携帯電話の場合は、ドメイン指定受信の解除し、パソコンの場合は、迷惑メールボックスをご確認ください。
(2)上記の内容をご確認いただいても解決しない場合は、お問い合わせフォームよりお知らせくださいますようお願いいたします。【ご注文の取り消し】
お問い合わせフォームかお電話にてご連絡ください。
tel.06-6125-1566 株式会社オプスデザイン宛
商品発送後のキャンセルは、送料及び手数料をお客様のご負担とさせて頂きますので予めご了承下さいませ。
- ● 追加注文・複数の注文の同梱
-
追加注文・複数の注文の同梱をご希望の場合は、ご注文時の備考欄にその旨を必ずお書き添えください。
後程当店より同梱時の正確な金額を記載致しましたメールをお送りさせて頂きます。
特にご希望のない場合、商品はそれぞれ別梱包での発送になります。 - ● 在庫について
- 出来る限り実在庫との差異がないよう努めておりますが、反映するまでの時間差や急な在庫変動により、売り切れとなる場合がございます。大変申し訳ございませんが何卒ご理解ご了承下さいます様お願い申し上げます。
- ● 海外への発送
-
大変申し訳ございませんがオンラインストアでの商品ご注文・お届け先は、日本国内に限らせていただきます。
All items that are shown in this homepage are valid only in Japan. - ● 返品・交換について
-
商品到着後7日以内に、お問い合わせフォームかお電話にてご相談ください。
tel.06-6125-1566 株式会社オプスデザイン宛
お客様のご都合による返品に関しましては、お受けいたしません。
配送中の破損や汚損の場合は運送会社により保証を受けてください。
お届けした商品に万一、汚れ・破れ・縫製不良などがある場合、商品到着より7日以内にお問い合わせフォームかお電話にてご連絡の上、商品を送料着払いにてご返送ください。お客様からの返送品が到着後、早急に新しい商品をお送りいたします(品切れの場合は返金させていただきます)。
不良品以外の返品・交換の場合、返送料および再送料はお客様のご負担となります。返金は送料、手数料を含まない製品金額となります(返金の際の振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます)。